catch-img

夏のこの時期に行いたいデジタルアーカイブの準備とは

本格的な夏を迎え、今年度もあと2ヶ月であっという間に上半期が終わり、下半期へ入っていきます。

下半期に入ると、デジタル化などの作業を委託する業者さんも徐々に忙しくなり、思うように作業委託ができなくなることもあります。

年度内にデジタルアーカイブを計画的に進めるためには、繁忙期である下半期に入る直前の夏のこの時期に準備を進めておくことが必要です。

この記事では、デジタルアーカイブの準備について夏のこの時期に行うべきポイントについてご紹介いたします。


目次[非表示]

  1. 対象資料の選定と実行計画書の策定
  2. マイクロフィルムの劣化調査
  3. 公開閲覧システムの検討
  4. まとめ
  5. 無料相談会
  6. 参考ページ

対象資料の選定と実行計画書の策定

デジタルアーカイブを計画する上で、まずは「対象資料」を選定する必要があります。

資料価値や公開基準など、対象資料を選定することは意外と時間がかかることが多いです。

目録などが整っていない場合、原資料を確認しながらの選定となることもありますので、時間的な猶予のある時期に準備をしておく必要があります。

また、デジタルアーカイブを構築するためにはマニュアルとなる実行計画書を策定することをおススメします。

デジタルアーカイブ実行計画書とは、具体的なデジタル化の方法やメタデータ項目の設計、最適なシステムの構築方法など、デジタルアーカイブの導入・運用を行うためのマニュアルとなるものです。

実行計画書に沿ってデジタルアーカイブを実行することで、計画的なデジタルアーカイブを実現することが可能となります。

実行計画書の策定についても、対象資料の調査や想定されるユーザーへの聞き取り、デジタル化仕様作成、メタデータ項目や運用システムの設計など多岐に渡りますので、時間的な猶予のある時期に策定を行う必要があります。

当社でもデジタルアーカイブ実行計画書の策定を承っておりますので、ぜひご相談ください。


デジタルアーカイブ計画書に関する記事はこちら↓↓

  予算を獲得するためのデジタルアーカイブ企画書の作り方! 政府機関や自治体、民間企業をはじめ、図書館や教育機関、博物館など様々な機関で導入が広がっているデジタルアーカイブ。しかし諸外国に比べるとまだまだその取り組みは遅れているとも言われています。そんな中で所属する組織から理解を得て、予算を確保するのは簡単ではありません。今回はデジタルアーカイブの予算取りを意識した企画書(計画書)の作成方法ついてご紹介します。 デジアカ


  資料のデジタル化マニュアル作成方法 資料をデジタル化したいと考えた時、 内部の人材や機材を使って内製にするか、 外部の専門業者を使って外注にするかの選択肢があります。 もし内製でデジタル化を進める場合、 デジタル画像にバラつきが生じないよう、手順を標準化しなければなりません。 今回は資料デジタル化のマニュアル作成方法についてご紹介します。 デジアカ


デジタルアーカイブ実行計画書策定サービス はこちら↓↓

  デジタルアーカイブ実行計画書策定 デジタルアーカイブ構築対象となる資料や想定ユーザーへの調査を実施し、その結果を踏まえてデジタル化の方法やメタデータ項目の設計、最適なシステムの構築方法など、デジタルアーカイブ導入・運用を進めるための計画書を策定します。 デジアカ


マイクロフィルムの劣化調査

マイクロフィルムを使用しデジタル化を行うこともあるかと思いますが、その場合は事前にマイクロフィルムの劣化度を確認し、デジタル化を行える状態か把握する必要があります。

もし変形などの劣化が起きているフィルムの場合、デジタル化の前にマイクロフィルムの複製作業が必要となりますので、計画的なデジタル化のためには事前の劣化調査は必須となります。

当社でもマイクロフィルムの劣化調査を承っておりますので、ぜひご相談ください。

マイクロフィルムの劣化調査(一次調査、二次調査)は、時間をかけてマイクロフィルムの劣化状態などを確認する作業となるため、下半期である繁忙期には比較的対応がしづらい作業となっております。

夏の時期は比較的時間の猶予があるのと、一年で最も高温多湿となる時期でありマイクロフィルムの保管条件としても過酷な時期であるため、劣化状態を調査するのに適している時期と言えます。


劣化マイクロフィルムに関する記事はこちら↓↓

  もしかして劣化してる? マイクロフィルムからイヤなニオイを感じたら... マイクロフィルムから酸っぱい臭いを感じますか? マイクロフィルムの劣化が気になったときに、最初に行ってほしいフィルムのサンプリング調査(一次調査)について紹介します。 デジアカ


  どれから手を付ける?劣化したマイクロフィルムの優先順位とは 保管しているマイクロフィルムが劣化してしまった場合、劣化したマイクロフィルムに対して劣化対策(マイクロフィルムの修復、複製、酢酸対策等)を行わないと、劣化が進行してマイクロフィルムを長期保存することが不可能になってしまいます。 今回は、劣化したマイクロフィルムに対して劣化対策をする場合、どのようなマイクロフィルムから手を付けたら良いか、優先順のつけ方のポイントをまとめました。 デジアカ


無償の劣化一次調査お申し込みはこちら↓↓

  劣化状態第一次調査のお申込み|デジタル化で資料の利活用を推進するならデジアカ 劣化状態第一次調査のお申込みは当ページより承ります。マイクロフィルムの劣化でお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。 デジアカ


劣化マイクロフィルム救済サービス資料ダウンロードはこちら↓↓

  WP02_【ホワイトペーパー】劣化マイクロフィルム救済対策 書類や図面などの情報を縮小し、フィルムに記録したマイクロフィルム。 幅広い業界・業種で昔から使用され、デジタルデータが主流となっている近年においても、多くのお客さまで情報を長期保存するメディアとして重宝されています。 長期保存可能・省スペースという便利な特長を持つマイクロフィルムですが、保存環境等の影響によっては劣化が進行してしまいます。 長年使用しているお客さまには、劣化に関するお悩みも多いのではないでしょうか。 本資料では、当社が提供する『劣化マイクロフィルム救済対策』の概要、特長、導入事例などをご紹介します。 デジアカ

​​​​​​​

公開閲覧システムの検討

本格的なデジタルアーカイブシステムの構築には、かなりの時間をかけて設計を行う必要があるため、年度途中に思い立ってデジタルアーカイブシステムを構築するのは難しいケースが多いです。

そこで当社では、デジタルアーカイブシステムをすぐに始めたいという方におススメの公開閲覧システム「ふみかごSearch」を提供しています。

「ふみかごSearch」はWeb上で貴重資料の公開や閲覧がすぐにできます。

簡単なデザイン変更(色、ロゴの差し替え、フッターのロゴからのリンク先、項目名称、項目の並び・数など)も可能ですので、どなたでも気軽に始められるシステムとなっています。

基本的に当社でページの作製を行いますが、打ち合わせや確認などお客様とともに考えながら作り上げていきます。

本格的なデジタルアーカイブシステムの構築に比べ、短期間で簡単に構築可能なシステムとなりますので、年度途中からデジタルアーカイブを計画される方にもおススメいたします。


ふみかごSearch資料のダウンロードはこちら↓↓

  WP04_【ホワイトペーパー】すぐに貴重資料をWeb公開できる『ふみかごSearch』とは 昨今、貴重資料の管理や保存において、デジタルアーカイブの構築が注目されています。デジタルアーカイブとは、歴史的資料、文献、写真、映像などのさまざまな情報をデジタル化し、保存・活用することです。多くの機関、企業などの組織が貴重資料や文書のデジタルアーカイブ構築を検討しています。 しかし、デジタルアーカイブシステムの導入は、コストや人材確保などの諸課題があるためにシステムの導入が難しいこともあります。 それでも、内部に眠っている貴重な資料や文献をコレクションの世界観をそのままに「デジタルアーカイブを構築したい」「Webで公開したい」と考える方も少なくありません。 本書ではそのようなご要望に応えて作られたシステム『ふみかごSearch』について解説します。 デジアカ


ふみかごSearchに関する記事はこちら↓↓

  【ふみかごSearch】小さく始めるデジタルアーカイブ公開 小規模なコレクションを公開するには? デジアカ


  【現場からお伝えします!】ふみかごSearch 資料をWebで公開する方法の1つにデジタルアーカイブシステムでの公開があります。 でも、状況によってはシステムまで導入できないこともあるかもしれません。それでも公開したいという要望に応えて作られた【ふみかごSearch】。今回は、【ふみかごSearch】担当の技術者に話を聞いてみました! デジアカ


ふみかごSearchの導入事例はこちら↓↓

  東京音楽大学付属図書館様 寄贈を受けた自筆譜・自筆原稿をデジタル化、デジタルアーカイブサイトで公開 デジアカ


まとめ

この記事では、一年の中でも比較的時間的猶予の多い夏のこの時期に行いたい、デジタルアーカイブ構築のために準備すべきポイントについてご紹介しました。

これからデジタルアーカイブを行いたいと思っていらっしゃる方は、ぜひこの記事を参考にしていただき、まずはご相談いただければと思います。

みなさまからのお問い合わせお待ちしております。


無料相談会

無料相談会はこちら↓↓ お気軽にご相談ください

  無料相談会 デジアカ無料相談会に関する説明と申込みのページです。 デジアカ


参考ページ

  資料のデジタル化サービス|デジタル化で資料の利活用を推進するならデジアカ デジアカの「資料デジタル化サービス」を紹介します。デジアカは、地方自治体や民間企業などで所有される貴重書やマイクロフィルムのデジタル化を一気通貫で支援します。 デジアカ


Kudou
Kudou
ニチマイの営業担当です。デジアカサイトでは少しでもみなさまのお役に立てるような情報を発信していきたいと思っています。デジタルアーカイブの知識をこれからも日々勉強してまいります。