ブログ

お役立ち記事を掲載しています。



アーカイブズ分野における関連団体

アーカイブズの分野における関連団体が日本国内に複数あります。 これらの団体は機関誌なども定期的にリリースしていて、 そこに掲載されている情報はとても有益なものが数多く存在します。 今回はそうした団体の概要や活動内容などについてご紹介します。 ※任意で掲載しているため、この記事で掲載していない団体も多数あります。

記事を見る


新年度に向けて計画的なデジタルアーカイブの実現を!

デジタル化などの作業を委託業者などへ依頼する場合、計画的に実行しないと思うように進まないことがあります。 そこで、この記事ではデジタルアーカイブを計画的に実施するために必要となるいくつかのポイントについてご紹介いたします。

記事を見る

ここまで決めれば安心!施設内でデジタル化をする際に委託業者さんを迎えるために必要なこととは?

資料を保管している施設内でデジタル化を行う場合には様々な検討事項が出てきます。 検討事項が多岐にわたるため漏れがないよう慎重に検討を行わないと、安全なデジタル化作業の遂行に支障をきたしてしまうかもしれません。 今回は様々な検討事項の中で、実際にデジタル化作業を行ってもらう委託業者さんを迎えるために検討が必要なポイントをまとめました。

記事を見る

予算を獲得するためのデジタルアーカイブ企画書の作り方!

政府機関や自治体、民間企業をはじめ、図書館や教育機関、博物館など様々な機関で導入が広がっているデジタルアーカイブ。しかし諸外国に比べるとまだまだその取り組みは遅れているとも言われています。そんな中で所属する組織から理解を得て、予算を確保するのは簡単ではありません。今回はデジタルアーカイブの予算取りを意識した企画書(計画書)の作成方法ついてご紹介します。

記事を見る


ガラス乾板をデジタル化して史料データを残すメリットや注意点

ガラス乾板は、かつて写真撮影のために使用されていました。フィルムが普及する以前となる明治から昭和の時代にかけて一般的に使用されており、そこに写された写真のなかには、歴史的に価値のある貴重な知的資産となるものもあります。 ガラス乾板は、経年劣化によってひび割れやカビなどが発生しやすいため、貴重な知的資産を後世に残すことを目的にデジタル化することが望まれています。 自治体や美術館、博物館などで所蔵するガラス乾板のデジタル化を検討している担当者のなかには、「ガラス乾板をデジタル化するメリットは何か」「デジタル化するときに気をつけておくことはあるのか」と気になる方もいるのではないでしょうか。 この記事では、ガラス乾板をデジタル化する重要性やメリット、注意点について解説します。

記事を見る

年度内に間に合う? 短期間で少ない予算でもできるデジタルアーカイブ

年末年始の慌ただしさも一段落し、そろそろ年度末(3月末)が近づいてきました。 そこで、年度末のこの時期でも短期間かつ少ない予算でも実施できるデジタル化などの作業について簡単にご紹介いたします。

記事を見る

デジタルアーカイブはニチマイのデジアカにお任せください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料はこちらから
1分でダウンロード
何でもお気軽にご相談!!
お電話でのお問い合わせはこちら

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧