ブログ

お役立ち記事を掲載しています。

資料整理もできちゃった?! デジタル化で解決できちゃうあれこれ。

資料のデジタル化を行うことで得るものには、どのようなものがあるでしょうか。 当然のことながらデジタル化作業により資料の画像データを得ることができます。また、仕様によっては書誌、目録、目次などテキストデータを得ることもあるでしょう。画像データやテキストデータなど、デジタル化作業自体で作製されるものや、デジタル化されることで幅広く利用に供されることにより、資料情報の価値の向上などの効果も得ることが期待されます。 でも、、資料のデジタル化を実際に行ってみるとデジタル化によって得ることができるものだけでなく、期せずして二次的に得ることができるものがあるようで、またこれらは資料保全上有効に利用できそうなものもあるようです。今回は資料のデジタル化作業の副次的効果にスポットを当ててみました。

記事を見る

資料の電子化とビジネスアーカイブの構築。電子化の方法や注意点も解説

あらゆる分野でデジタルアーカイブを構築する取り組みが進むなか、これまで紙媒体で管理していた資料を電子化する需要が高まっています。創業時から蓄積された資料をデジタルアーカイブとしてまとめることは、情報資産を後世に残すとともに、今後の経営戦略の一助になると考えられます。 企業や団体においては、情報資産の利活用を促進するために「資料の電子化を行いたい」「電子化した資料でアーカイブを構築したい」などとお考えの方もいるのではないでしょうか。 この記事では、資料を電子化する方法や注意点とともに、ビジネスアーカイブの構築について解説します。

記事を見る


デジタルアーカイブの構築・運用における課題とは? 構築する必要性やメリットはあるのか

近年、官公庁や自治体、民間企業などによってさまざまなデジタルアーカイブが構築されています。公文書や図書、貴重書、歴史資料などの知的資産を電子化して保存・共有できる仕組みを適切に構築することは、長期にわたって利用可能性を保つことにつながります。 しかし、知的資産を持つ組織においては、人材や技術などの問題からデジタルアーカイブの構築が進まないケースも見られています。 「デジタルアーカイブにはどのような課題があるのか」「デジタルアーカイブは本当に必要なのか」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。 この記事では、デジタルアーカイブの課題や必要性、構築するメリットについて解説します。

記事を見る



東京海上日動火災保険㈱図書史料室のアーキビストにインタビュー!デジタルアーカイブの構築事例

今回は東京海上日動火災保険株式会社 図書史料室の司書兼アーキビストの櫻井様にインタビューし、デジタルアーカイブを構築するまでの経緯や生じた問題、今後の課題や展望などについてお話をお聞きしました。

記事を見る

資料の電子化を行うメリットとは? 担当者が押さえておきたいポイントと注意点

紙媒体の資料を保管・管理している場合、経年劣化や紛失、破損のリスクがあり、資料の利活用が進まないといった課題が生まれやすくなります。このような課題を解決するための手段の一つに、資料の電子化が挙げられます。本記事では、資料を電子化するメリットや注意点、具体的な方法について解説します。

記事を見る

デジタル化の正確な見積の為に必要な情報とは。 ―その5(資料貸与返却・作業条件 編)ー

貴重資料、紙資料のデジタル化計画にあたり、正確な費用の算出は大切な要素となります。デジタル化を行う委託業者さんに見積を依頼する際に、どのような情報を提供すればよいのでしょうか。ポイントをまとめました。

記事を見る

マイクロフィルムの電子化とは? 必要性とメリット

マイクロフィルムとは、紙媒体の資料や図面などを保存しやすくするために、原本よりも縮小撮影して記録された媒体のことです。マイクロフィルムの劣化や破損を防ぐためには、電子化して保存・管理することが有効です。この記事では、マイクロフィルムの電子化に関する基礎知識と電子化の必要性、メリットについて解説します。

記事を見る

デジタルアーカイブはニチマイのデジアカにお任せください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料はこちらから
1分でダウンロード
何でもお気軽にご相談!!
お電話でのお問い合わせはこちら

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧