ブログ

お役立ち記事を掲載しています。




デジタルアーカイブを活用しよう! 導入のメリット・デメリットと活用事例

多くの公共団体・文化的施設では、さまざまな有形・無形の情報資産が取り扱われています。情報資産を活用することで、社会活性化や新たなイノベーション創出などにつながると期待されています。この記事では、情報資産をデジタル化した“デジタルアーカイブ”の概要やメリット、導入事例について紹介します。

記事を見る

デジタル化の正確な見積の為に必要な情報とは。 ―その4(作業場所・資料運搬 編)ー

貴重資料、紙資料のデジタル化計画にあたり、正確な費用の算出は大切な要素となります。デジタル化を行う委託業者さんに見積を依頼する際に、どのような情報を提供すればよいのでしょうか。ポイントをまとめました。

記事を見る

デジタルアーカイブの作り方! 手順と利活用のポイント

デジタルアーカイブとは、官公庁・自治体・図書館・民間企業などが所有する公文書や歴史文書、文化財などの情報資産を保存・公開する仕組みのことです。デジタルアーカイブを構築することで、紙媒体で保存していた資料のデジタル画像やコンテンツなどを閲覧したり、印刷またはダウンロードしたりできます。 情報資産が有効活用されると、国民の文化的活動や大学・研究機関での研究活動、産業界における新事業の展開、自治体での地方創生など、あらゆる分野で新たな価値創出につながることが期待されます。 組織や企業の担当者のなかには「どのような手順で構築するのか」「利活用しやすくするポイントはあるのか」などの疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。 この記事では、デジタルアーカイブの作り方とポイント、活用事例について紹介します。

記事を見る


デジタル化の正確な見積の為に必要な情報とは。 ―その3(資料状態編)ー

貴重資料、紙資料のデジタル化計画にあたり、正確な費用の算出は大切な要素となります。デジタル化を行う委託業者さんに見積を依頼する際に、どのような情報を提供すればよいのでしょうか。ポイントをまとめました。

記事を見る

劣化マイクロフィルムの正しい取り扱い方とは? 現場の声をお届けします!

ニチマイでは劣化マイクロフィルムを毎日のように取り扱っています。そこで、現場の担当者に劣化フィルムの取り扱い方などについてお話を伺ってみることにしました。 現場ではどのようなことに気を付けて劣化フィルムを取り扱っているのかお伝えします。

記事を見る

アーカイブ資料の利活用「展示」を考える

夏休み期間もあって、各資料館、博物館、美術館では特別展が多く開催されています。多角的な表現で資料などを学ぶことの出来る展示は、展示されているテーマの理解を深めることができます。今回はデジタルアーカイブの最終形と言える展示について考えてみます。

記事を見る

デジタルアーカイブはニチマイのデジアカにお任せください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料はこちらから
1分でダウンロード
何でもお気軽にご相談!!
お電話でのお問い合わせはこちら

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧